ルネサンスごはん感想

乳がん患者の方からのお手紙

「ルネサンスごはん」の驚くべき効果は拙著『ルネサンスごはんは放射能にもたやすく負けない』の中でも、そしてこのホームページでも既に皆さんもよく理解されていますよね。

最近、ある方から次のような手紙を頂きました。

この方と初めて会った時は顔色はかなり黒く、何よりも表情に少しも精気がありませんでした。乳がんの手術を受けたことは聞いていましたが、この顔色が治療による副作用によるものかどうかは分かりませんでしたが、とにかく「ルネサンスごはん」を食べれば必ず大きな良い変化があることは確信がありました。

話を聞いてみれば世間一般の常識に従って身体に摂って最も望ましい食事は「野菜をたくさん食べること」と「減塩」で、それを出来る限り実行しているということをきいて、ますますすぐに大きな変化が現れると考えました。

『新版ごはんとおかずのルネサンス基本編』をプレゼントして、とにかくこの本に従ってご飯を作って食べて観なさい、必ず良い変化が現れるからと励ましました。

そして一ヵ月、多分二週間ぶりに会いました。

私も本当に驚きました。顔の黒いくすみがきれいに取れ、全く別人の顔色と表情になっていました。瞳が本当に微笑んでいました。そして様々の変化を話してくれました。中でも半ばあきらめていた通経があったことを聞いて私も本当にうれしくなりました。

未だ若いのに子供を持てないとなっては心はどれだけどん底の状態だったでしょうか。こんな大きな変化が来ることも分かっている。分かっているけれど「ルネサンスごはん」の凄さにはただただ驚いてしまうのです。

一週間、二週間おきと、さらに顔色は透明感と赤みを増して、表情にも「やる気」を感じるようになりました。

近いうちにいりこサプリメントも食べてもらい、さらに彼女の状態をしっかりしたものにしたいと思います。このように「ルネサンスごはん」は重篤な病気で消耗した身体に細胞が必要としている「生命を維持するための基本的で重要な栄養素を豊かに補給してくれます。だからこそこんな大きな変化も当たり前のこととして現れるのです。

この日本に広まっている常識と食べ物では今は元気と思っている方でも実はそれは未だ本当の健康ではなく、ルネサンスごはんによってもっと力に満ちた心と身体から溢れる「元気」が得られます。

 

「ルネサンスごはん」のもう一つ凄い点

◎お金はかかりません。普通のスーパーの野菜などをベースとしているからです。

◎ただ最近分かってきたことですが食道や胃の切除などをされた方には野菜などの具材をもっと小さく、そして柔らかくして食べやすく、少しでも消化しやすくすることが必要かなと思っています。

 

ルネサンスごはんと私

私は2年半前に乳がんになり、手術を受けました。リンパへの転移もあり、抗がん剤治療、放射線治療、ホルモン剤治療を受けました。がん治療の副作用は人それぞれですが、私は抗がん剤で髪が抜け、つめが黒くもろくなり、味覚障害で甘味が感じられなくなり、生理も来なくなりました。また、放射線治療では、放射線をあてた部分の肌が黒く硬くなりました。ホルモン剤治療では、更年期障害のようなホットフラッシュ、体のだるさや重みを感じるなど、とにかく、思いもよらない副作用を次々と経験しました。手術後も1年目は抗がん剤や放射線治療が立て続けにありましたので、今でも思い出すと、とても大変な日々でした。

しかし、これらの副作用は徐々に回復すると担当の医師から聞いていましたし、実際に治療もホルモン剤治療と定期的な検査になってくると「あー、元の体に戻れるのだな。」と希望を持つことができました。そのうち、徐々に髪も生えて、味覚も戻り、体も回復に向かい、思ったよりも早く社会復帰することができました。

しかし、この喜ぶべき社会復帰で一人暮らしを始めたことで、またもや私の体に変化が起きました。便秘に肌荒れ、今までなかった花粉症まで発症し、せっかく頑張ってきた治療の副作用の改善も見られなくなったのです。中でも一番ショックだったのは、手術後2年経っても戻ってこない生理でした。「早くて1か月、遅くても2年のうちには戻ってくるから安心しなさい」と医師から聞いていたのですが、術後2年目の診察では「生理が戻ってこないから・・・子供をあきらめるという選択肢も考えないといけないかもね。」と言われてしまい、私は本当にどん底まで落ち込みました。二十代半ばで、乳がんという治療が体へ及ぼすダメージの大きさを目の当たりにして、あまりにショックが大きく、頭が真っ白になりました。

 

体の悪い変化は、自分自身が招いた災いでした。退院してからすぐは実家暮らしをしたため、食生活は親任せでした。きっと私の回復のために母は一生懸命考えて食事を用意してくれたので回復も順調だったのでしょう。しかし、回復が当然の流れだと勘違いしてしまった私は、一人暮らしをきっかけに、外食やコンビニのお弁当、お惣菜や冷凍食品まみれの気ままな食生活をしていたのです。

 

食生活を改善しなければと思いつつ、でもどこから手をつけてよいのか、自分がどうすればいいのか、何をすれば希望が持てるのか、もう希望は本当になくなったのかと悩んでいた私を変えてくれたのが、「ルネサンスごはん」です。

基本のご飯を食べてみました。まず驚いたのが、ご飯の炊ける香りのよいこと!今までには出会ったことのない、香ばしい香りに、一瞬で心と胃袋を掴まれました。日本のお米とタイのお米の甘み、いりこと昆布の旨み、ほんのり塩味のオリーブの香りが本当に美味しくて、タイ米は食べる機会がなかったのでこんなにも美味しいのかとびっくりしました。

また、お味噌汁も衝撃的でした。今までインスタントの出汁の素を使っていましたが、ルネサンスごはんでは、いりこと昆布と鰹節厚削りで出汁をとり、具材と一緒に食べる、今までにないお味噌汁です。野菜の旨みや出汁の旨みが口の中で広がりとても美味しいのです。野菜がいっぱい入っていて食べるお味噌汁なので、ごはんとお味噌汁だけでも満足感のある献立になります。作り方が楽なので私も毎日無理なく続けることができます。

 

私はルネサンスごはんを通じて、栄養素と健康の深い関係を知ることができ、ますます好きになりました。健康食というのはあまり美味しいイメージがなく、手間がかかると思っていましたので、ルネサンスごはんは、私の間違った知識を正してくれました。

ルネサンスごはんに出会ってからは、健康のためと言うのもありますが、美味しくて毎日食べたいという思いで自然に自炊するようになりました。ルネサンスごはんを続けていると、顔色が良くなったと言われるようになり、便通も良くなり肌荒れも改善されていきました。食べ初めてまだ3ヶ月ですが、花粉症も良くなっています。

治療の副作用にも改善が見られました。放射線治療後の肌の跡も白くなって肌が柔らかくなり、爪の黒さもなくなって頻繁に割れて弱かったのが強くなり、ホルモン剤治療でのホットフラッシュや、体のだるさや重みが気にならなくなりました。

そして、一番驚いたことは、私に生理が戻ってきたのです。

医師にも「あきらめて・・」と言われ、自分自身もあきらめかけていたのに、まだ不順ではありますが、2年半ぶりの喜びが、毎月くるようになりました。

私の体は、乳がんを発症する前の体へと戻っていっています。

言葉にできないほどの喜びと、ルネサンスごはんへの感謝でいっぱいです。

今も乳がんの治療は続いています。でも、私は希望がわき、自信が戻ってきました。体調の変化が目に見える喜び、体で感じられる喜びがあるのが、うれしくて楽しくて充実した日々を過ごしています。これからも、ルネサンスごはんを続けます。

健康な体へ一歩一歩踏み出せるように・・・

ルネサンスごはんとの出会いに心から感謝しております。

本当にありがとうございます。

ルネサンスごはんを続けられている二児のお母さんからの手紙

ルネサンスごはんを続けられている二児のお母さんからの手紙

 

先日、秋田に住んでおられる、8歳の男の子と3歳の女の子の母親の方から手紙を貰いました。

この方は、身体は、以前からずっと不調でした。

ちょうど男の子が1歳半になってから「ルネサンスごはん」(2003年11月の出版と同時)を始められ、以後ずっと続けてこられました。

最初の男の子を妊娠した時は「ルネサンスごはん」を始める前で、未だ母体は十分に改善はされていなかたっと思われますが、「ルネサンスごはん」によって作られる母乳と「ルネサンスごはん」を食べることによって他の子供達よりは元気に育ったようです。

以後、5年の間のお母さんの体と母胎は「ルネサンスごはん」の栄養素によって完全に本来の機能を取り戻し、二人目の赤ちゃんを本当に元気で丈夫に作り上げたと私は考えます。

以下、手紙の要約です。

 

◆息子(2002年生まれ・8歳)と、娘(2007年生まれ・3歳)に共通していること

・発熱することが年に一度あるかないかで、発熱しても38.5℃以下で12日で治る。

(周りでは39℃や40℃になったり、一週間熱が下がらなかった、と言う話も聞きます)

・頭が大きめ

(いいことだと思うようになりました。夫は「アンバランスさが可愛いけど、それにしても頭でけえな」とよく言います)

・食べ物の好き嫌いがほぼない

(息子はなすなどが嫌いですが、嫌いなものも食べます。子供の頃から食べていれば大人になる頃には好きになるよと励ましています)

・夏バテ、夏瘦せがなく、いつも食用旺盛

・便通がよい

(二人とも1日に2回出ることも良くあります)

・アトピー、喘息が今のところない

(これも同じ友人の指摘です。親である私に花粉や雑草のアレルギーが軽症ながらあり、夫とその姉も子供の頃小児ぜんそくだったにもかかわらず、子供が何ともないのは凄いことだと言われました)

 

◆息子と娘の相違点

・風邪をひく頻度が娘の方が低い(集団生活でないからかもしれませんが)

 娘は薬を飲まずに治る(息子も7歳後半からはほとんど薬なしです)

・新型インフルエンザ、伝染性の腸炎、りんご病に息子がかかり、私にはうつったが、娘にはうつらなかった(息子も私もいずれも軽症で、りんご病の時も発熱せずにすみました)

・息子のアレルギーがあるが、娘には今のところない

 今回、息子がアレルギー検査を受けました。結果は犬に対してのアレルギー6段階のうち4でした。症状としては特定のお宅に伺った時に、首の回りが少し腫れ、30分くらいで治まるというものです。まったく意外でショックだったのが、ハウスダストとダニに対して6段階の6で、アレルギーをもっていたことでした。日頃、これと言った症状がなかったのでとても驚きました。また総Ig Eという数値も基準値が2ケタだそうですが、息子は1800台でした。でも体質的にアレルギーを持っていても、症状に余り出てこないのはルネサンスごはんのお蔭だと思っています。

 

◆娘に特徴的だと思われること

・出生時は約3500g、母乳のみで生後一カ月で4.8kgまで育ちました。その後210カ月まで母乳を飲みました。1歳半頃から母乳をやめたいと思いながらやめられずにいましたが、「失われし食と日本人の尊厳」を読んでからは、2歳過ぎまでやめなくてよかったと分かり、安堵しました。

・生まれた時からあまり首がグラグラしていなかった。

 生後23日目には、左向きに寝ていた頭がいつのまにか右向きになっていて驚きました。首の筋肉が発達していたのだと思います。

 赤ん坊は良く同じ向きで寝て頭の形が一時的に変形しますが、娘はまったくそう言うことはありませんでした。首がすわるのも早かったです。

・歩けるようになったら、長い距離を喜んで歩いた。

・女の子の割に、身体をさわるとフニャフニャしていない。みっちり、密度が濃い感じがします。

17カ月の時、自宅の55㎝の高さの場所からコンクリートの地面に落ちたが無事だった。救急車のお世話になり、寿命が縮む思いをしましたが、骨がしっかりしていたのでしょうか。ルネサンスごはんに守って頂いた気がします。

2歳半ほどで夜から朝までおしっこしなくなった。

 たまに夜中に出る時も教えてくれて助かります。腎臓や膀胱、その他の筋肉や神経の発育が良いのかな、と勝手に思っています。

・もう一点、相違点に入れるべきだったのですが、思い出したことがありましたので書き加えます。

 新生児によく見られる脂漏性湿疹という症状が息子にはありましたが娘にはありませんでした。

大体以上です。

 

 近所の歯医者さんに私の矯正治療のために通っています。同じ年頃のお子さんがいるので、お互いに子供の話をしていたところ、「Rちゃん(娘)は本当に丈夫ですね」と言われました。先生は以前から私の肌をきれいと褒めて下さっていました。

 

 私自身の体調の変化で、一番嬉しいことは年に23回、一度で始めると二ヶ月近く続いていた咳がなくなったことです。今年の5月に一度、咳が出始めましたが、5日ほどで治まりました。疲れにくくなりましたので家事も捗り、家をこざっぱりと綺麗に保てるようになりました。

毎日元気いっぱいとはいきませんが、明らかに生活の質が変わりました。

 

余談ですが、玄米とタイ米入りごはんで作った甘酒はお薦めです。麹とあわせて60℃を保ち、8時間くらい保温します。途中で温度が下がったら、まだ60℃まで温めます。少しキャラメルのような味もします。試しにもち米と麹だけでも作りましたが、味の幅には雲泥の差がありました。思わず「やっぱりな」とつぶやいてしまいました。

 

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ